ブログ
「なるべくお金をかけなくてもお洒落な外構工事はできる?・・」
外構工事に選択する商品ですが、前回、「絶対に必要なもの」「あったら便利なもの」「こだわりのモノ」に分けることで予算にメリハリが付くというお話をしました。
では実際にプランを考える時にどうしたら「お値打ち」に、また、「低予算」で出来るかを考えていきたいと思います。
1、シンプルイズベスト
ブロックやレンガ等で区切ったり、エクステリアを付け過ぎると当然予算が上がってきます。ご相談されるお客様に多いのは、外構部分だけを見るといろいろと凝ってあり恰好が良い感じがするのですが、家もいろいろと凝った形になっていて外構部分と合わせてみると少しごちゃごちゃした感じになってしまいがちな方がいます。家がシンプルな形であれば外構は少しゴージャスにすると高級感が出たり、センス良くまとまって見えます。家が凝った形になっている時は、土間コンクリートと機能ポールだけのシンプルな作りにすることで家がより引き立って見えます。あれこれ付けたいというイメージは家に合わせて考えると付けるべきかやめるべきかわかります。最近のハウスメーカーの住宅には土間とさりげないアプローチだけのオープンスタイルが良く似合うような気がします。エクステリアを最小限に抑えていくことでよりシンプルに、また低予算になっていきます。
2、計画を早い段階で決定する
外構のレイアウトは購入された土地に左右される部分も多く影響を受けやすいのですが、家を計画する段階で配管の状況等をイメージする外構に合わせて、私達のような外構業者がハウスメーカーとの打ち合わせをさせてしていただくことで、予算面も可能なレイアウトも大きく変わって来ることが多くあります。また初めの造成部分も合わせてご依頼いただくことで、ハウスメーカーの造成単価を大きく下回ることも少なくありません。計画が早い段階から分かっている案件であれば余分な予算を回避することを検討出来ますが、既に設置された状況では回避出来なくなってしまうことが多くあります。土地状況や立地条件で大きく予算が変わって来るということも視野に入れて計画されることが実は一番の節約になることが多いと思います。
3、見えないところは特価品で
メーカーには必ず何かしら特価品があります。特にフェンス系エクステリアは数量が多ければ多いほどその金額は大きく変わってきます。隣地を仕切るだけのフェンスも目隠しをする為のフェンスも同じフェンスですが、商品選択で金額は大きく違います。自分が見るだけのフェンスと、通行人から見られるフェンスという意識をもたれるとお金の掛け方が見えてきます。外観を整える事も兼ねた商品には少し予算をかけ、機能部分だけを求める部分のフェンスは特価品をうまく合わせることで予算は抑える事が出来ます。特価品は本来販売店が利益を出すためにある商品ですが、当社では工事予算を落とすために特価品をご提案させていただいています。商品を全て統一することが望ましいですが、案外、同じメーカーの色合わせだけをすれば(ステンカラーなどは同じように見えても各メーカー微妙に違います。)そこまで違和感はありません。業者様によっては、担当者に特価品を選択することを希望しないと選択しないこともあります。特価品を通常価格として売る場合も利益確保の為に当然あります。得値は各メーカー、仕入れ先によって違いますので担当者に聞かなければお客様はわからないことが多いです。
4、予算上限をあらかじめ決めて、契約を前提として価格交渉をする
値打ちという感覚は人それぞれ違うものです。予算上限を聞いても「相場がわからない」とお答えになる方がいますが、「相場」よりも「使えるお金」がいくらなのかという事を伝えた方が担当者は値打ちにプランニングするのではないかと思います。私達業者は、「お客様の使えるお金」の中でいかにスタイリッシュにだったり、機能的にというプランを立てていきます。予算上限がわからないまま進めていくと、高いと思われないようにやけに貧相なプランを提案したり、逆に豪華すぎるプランになってしまったりで的外れな提案になりがちです。相場は現在の市場では建物の1割から2割位を目安に予算を確保されることをお勧めします。
皆様の外構工事の計画のご参考になればと思います。
当社でお見積りをご依頼する場合は、ご予算の上限を教えていただければ上限に合わせた形でプランニングさせていただいております。